御朱印

如意輪寺はなんでかえる寺といわれているの?気になる御朱印もチェック!

如意輪寺=かえる寺?

福岡県にある通称かえる寺とも呼ばれている、如意輪寺。住職が中国に旅行したときにかえるの置物を買ってきたことが始まりで、今ではかえるの置物が10000体もあるとか!徐々にかえる寺と愛称で呼ばれるようになったとか。御朱印にも愛らしいかえるの絵がちりばめられていました!

かなり愛嬌のあるかえる達で溢れていて、かなり写真映えが期待できるお寺となっています。

歴史

小郡市の中では最も歴史の長いお寺とされており、奈良時代の天平時代(729~749年)の間に行基によって開基されたと伝えられています。正式なお寺の名前は横隈観音清影山如意輪寺です。ご本尊は如意輪観音さまで、県指定文化財となっています。日本には如意輪観音像は複数ありますが、このお寺の如意輪観音さまは木造で立像となっているのがとても珍しい特徴です。如意輪観音さまは人々の思いを叶えてくれる、とても優しい観音さまです。

境内

駐車場から様々なかえるのオブジェが置かれています。

かえるには縁起のよい、さまざまな意味が込められています。例えば、「初心にかえる」「優しさかえる」「自分を変える」「家がさかえる」「ケロッと治って健康かえる」等々。。。

お寺の駐車場から入り口にも大きなかえるがいました。

階段を登りきると本殿があり、その横にお守りや御朱印を頂ける授与所があります。ちなみに御朱印を書いていただくために300円(2022年6月現在)をお納めしました。そこで御朱印を書いて頂いている間に、本殿横のかえるのグッツやオブジェが置いてある部屋を見学してきました。こちらのお部屋に入るのは無料で入れました。

 

御朱印

そして書いて頂いた御朱印がこちら!!

中心にはご本尊の如意輪観音さまが書かれており、右側には愛嬌のあるかえるの絵が描かれています。左上の方には濃い緑のかえるの口には縁と書かれていますね。

福岡県飯塚市に正法寺という、通称:こがえる寺があるそうなのですが、そのお寺の御朱印と合わせると縁と満で万事縁満となるそうです。縁起がいいですね。いつか、こがえる寺にも行ってみたいものです。

年間行事(年によって時期に変動あり)

6月 かえる記念日

6月~9月まで風鈴祭り

7月 夏祈願大祭

11月 紅葉ライトアップイベント

アクセス

福岡県小郡市横隈1729

自家用車:大分道小郡ICから1つ目の信号を右折して、干湯信号を左折、132号線を基山方向へ約2.3㎞

公共交通機関:西鉄天神大牟田線「三沢駅」から徒歩約10分

-御朱印